トップページ>【全国の一の宮の神社】関東地方の一覧を解説
関東地方の一の宮の神社について
 |
こちらのページでは、
「関東地方の一の宮の神社」
について解説しています。 |
☆神社の紹介
こちらのページでは、関東地方に存在する一の宮神社をまとめています。
一の宮神社とは、中世に神社を格付けする際に定められたもので、旧国名の各国ごとに定められた一位の神社のことです。
旧国名:常陸国
名称:鹿島神宮(かしまじんぐう)
郵便番号:314-0031
住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1
TEL:0299-82-1209
URL:http://kashimajingu.jp/
旧国名:下野国
名称:宇都宮二荒山社(うつのみやふたあらやましゃ)
郵便番号:320-0026
住所:栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
TEL:028-622-5271
URL:http://futaarayamajinja.jp/
旧国名:下野国
名称:日光二荒山神社(にっこうふたあらさんじんじゃ)
郵便番号:321-1431
住所:栃木県日光市山内2307
TEL:0288-54-0535
URL:http://www.futarasan.jp/
旧国名:上野国
名称:貫前神社(ぬきさきじんじゃ)
郵便番号:370-2452
住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
TEL:0274-62-2009
URL:http://nukisaki.kazelog.jp/blog/
旧国名:武蔵国
名称:氷川神社(ひかわじんじゃ)
郵便番号:330-0803
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
TEL:048-641-0137
URL:http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
旧国名:武蔵国
名称:氷川女体神社(ひかわにょたいじんじゃ)
郵便番号:336-0916
住所:埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1
TEL:048-874-6054
URL:http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/8861/
旧国名:安房国
名称:安房神社(あわじんじゃ)
郵便番号:294-0233
住所:千葉県館山市大神宮589
TEL:0470-28-0034
URL:http://www.awajinjya.org/
旧国名:安房国
名称:洲崎神社(すのさきじんじゃ)
郵便番号:294-0316
住所:千葉県館山市洲崎
TEL:0470-29-0713
URL:http://www.sunosaki.info/
旧国名:上総国
名称:玉前神社(たまさきじんじゃ)
郵便番号:299-4301
住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
TEL:0475-42-2711
URL:https://www.tamasaki.org/
旧国名:下総国
名称:香取神宮(かとりじんぐう)
郵便番号:287-0017
住所:千葉県香取市香取1697
TEL:0478-57-3211
URL:https://katori-jingu.or.jp/
旧国名:相模国
名称:寒川神社(さむかわじんじゃ)
郵便番号:253-0106
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
TEL:0467-75-0004
URL:http://samukawajinjya.jp/
旧国名:相模国
名称:鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
郵便番号:248-0005
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL:0467-22-0315
URL:https://www.hachimangu.or.jp/
 |
「引用の際のお願いについて」
☆当サイトを引用する際は、引用元を明記し、必ずリンクを張るようにしてください。
【サイト名】御朱印.com
【URL】https://www.goshuinn.com/
|
「関連ページ」
【神社と神宮の違い】格式や位を解説
【神宮と大社の違い】格付けやランクを解説
【神社の格式や位】格付けやランクを解説
【全国の一の宮の神社】北海道の一覧を紹介
【全国の一の宮の神社】東北地方の一覧を紹介
御朱印.com | 料金や参拝の作法などを解説
|