トップページ>【全国の一の宮の神社】四国地方の一覧を解説
四国地方の一の宮の神社について
 |
こちらのページでは、
「四国地方の一の宮の神社」
について解説しています。 |
☆神社の紹介
こちらのページでは、四国地方に存在する一の宮神社をまとめています。
一の宮神社とは、中世に神社を格付けする際に定められたもので、旧国名の各国ごとに定められた一位の神社のことです。
旧国名:讃岐国
名称:田村神社(たむらじんじゃ)
郵便番号:761-8084
住所:香川県高松市一宮町286
TEL:0878-85-1541
URL:http://tamurajinja.com/
旧国名:阿波国
名称:大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)
郵便番号:779-0230
住所:徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
TEL:0886-89-1212
URL:http://www.ooasahikojinja.jp/
旧国名:伊予国
名称:大山祇神社(おおおまづみじんじゃ)
郵便番号:794-1304
住所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327
TEL:0897-82-0032
URL:http://www.ooyamazumi.net/
旧国名:土佐国
名称:土佐神社(とさじんじゃ)
郵便番号:780-8130
住所:高知県高知市一宮2499
TEL:0888-45-1096
URL:http://www.tosajinja.i-tosa.com/
 |
「引用の際のお願いについて」
☆当サイトを引用する際は、引用元を明記し、必ずリンクを張るようにしてください。
【サイト名】御朱印.com
【URL】https://www.goshuinn.com/
|
「関連ページ」
【神社と神宮の違い】格式や位を解説
【神宮と大社の違い】格付けやランクを解説
【神社の格式や位】格付けやランクを解説
【全国の一の宮の神社】関東地方の一覧を紹介
【全国の一の宮の神社】九州地方・沖縄の一覧を紹介
御朱印.com | 料金や参拝の作法などを解説
|